窓とかペンギンとか

インフラエンジニアの色々備忘録 少しでも情報を発信できたらなと思いブログを作ってみました。 このブログの内容は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません. 趣味のこと等も書きます(たぶん)

技術

AMDの仮想グラフィックス「MxGPU」を使って、KVMのVMに仮想GPUリソースを割り当ててみた。

※上記画像はAMD.com MxGPU公式より引用GPUの仮想化周りで比較的手軽に触れる技術といえば、「NVIDIA GRID」や「Intel GVT-g」が存在しますが、 AMDでもSR-IOVに対応した「MxGPU」という技術があります。 今回はMxGPUに対応したGPUを入手したのでOpenStack + …

CentOS8のサーバーにAnsible playbookが実行できなかったお話(解決)

CentOS8が導入されたサーバーに対して簡易的な内容のAnsibleを叩いたら、 2件のエラーパターンが出てくるようになってしまった。☑Ansible 2.3.2.0で起きたエラー FAILED! => {"changed": false, "cmd": "dnf install -y python2-dnf", "msg": "Error: Unabl…

CentOS8で消え去ったRAIDドライバーを手動で読み込んでインストールする。

REHL8/CentOS8から各種レガシーなドライバーが削除された影響で、古いHWのRAIDカード配下のディスクが認識されなくなってしまった。 当環境だとMegaSASドライバーが消え去った影響で、ServeRAID M5014配下のディスクが見えない状態になってしまったので、ド…

Hyper-VでDDA (Discrete Device Assignment) を使ってGPUパススルーをする(一応できるが難あり)

Microsoft Windows Server 2016からDDA (Discreate Device Assignment)がサポートされた。 KVMやVMwareではPCIパススルーは難なくPCIパススルーはできるが、Hyper-Vでは、一癖あったので情報をまとめておきたいと思う。 必要なハードウェア要件 PCIデバイス(…

Office 展開ツールを使ってOffice 365 / Office 2019 のダウンロードとセットアップをする方法

Office2019の導入検証を行う為、 「MSDNボリュームライセンスセンター」でISOをダウンロードしようと思ったが、Office 2019からインストーラーが配布されなくなった模様。Office Deployment Toolでインストール or ダウンロードをする必要があるので手順をま…

キーボード自作体験 Iris Keyboard プレート作成同僚編

同僚がやっと Iris Keyboardを職場で実戦投入したが角度を付けて使いたいので Middle layerを作ってくれと依頼されたので以前の記事とは違うプレートを作成してみたので完成までの話を

キーボード自作体験 Iris Keyboard 修正編

同僚の Iris Keyboardの自作をするために Build Guideを見ていたら Keebioで 2.1b と 2.4に PCBの修正情報が公開されていて、自分のバージョンが 2.1bだったので特に不具合はなかったが念のため修正してみた。

キーボード自作体験 Iris Keyboard ケース作成編

セパレート キーボードを使いたいなと思っていたら Keebio の Iris Keyboard を自作した話。ケースを作成。

ConoHa上のHyper-VでWindows Serverを沢山作ってみる編

前回から引き続きConoHa for Windowsのお話。 おっきなプランとHyper-Vを利用してWindowsServerを増やしてみる GUIでぽちぽちするだけの作業だぜ、だいぶ変則的な事をしていると思うので自己責任で。 分かってる人はPowerShellでどーぞ。リソースの使い方的…

ConoHa for Windows Serverをとりあえず使ってみる編

www.conoha.jpConoHa で Windowsプランがリリースされたようなので使ってみた。 目次 VM作成してみる。 スペックの確認をしてみる。 ベンチマーク取得してみる。 Hyper-Vが使えるのか確認してみる。 どんな事に使えるのか考えてみる。

Intel X710 DP 10Gb DA/SFP+ の速度計測してみた。

Intel x520-DA2 NICも終わりが見えてきました。 代替NICとしてIntel X710のパフォーマンスは如何なものなのか簡単に計測してみました。 ◆目次 環境情報 iPerfによる速度計測(物理サーバー編) iPerfによる速度計測(VM編 (Openvswitch vxlan構成)) オフロ…

ConoHaでLinux VDI環境を作ってみる。 (CentOS7.3 + Xfce + xrdp)

VPSにWindowsをインストールしてVDIとして使う記事をよく見かけますが、 個人で保有しているWindowsライセンスをVPS基盤で利用するとライセンス違反になってしまいます。 もちろん公式でWindowsOSを提供しているクラウドサービスも多数ありますが、Windowsラ…